映画『ミッドウェイ』レビュー!アツいドラマと、戦闘機・戦艦がいーっぱい!
『インディペンデンス・デイ』シリーズでおなじみのローランド・エメリッヒ監督が、ガチの戦争映画に挑戦した。その題材は「ミッドウェイ海戦」。 戦争映画はデリケートな題材になりやすい。実際の歴史と内容が違うと反感を買いやすいか…
『インディペンデンス・デイ』シリーズでおなじみのローランド・エメリッヒ監督が、ガチの戦争映画に挑戦した。その題材は「ミッドウェイ海戦」。 戦争映画はデリケートな題材になりやすい。実際の歴史と内容が違うと反感を買いやすいか…
スパイダーマン ホームカミング (9/1配信開始) アフター・アース (9/1配信開始) 幸せのちから (9/1配信開始) モンスター・ホテル2 (9/1配信開始) 君は月夜に光り輝く (9/4配信開始)※Amazonプ…
『トロマ』映画とは? B級映画界の巨匠として名高いロイド・カウフマンによって1974年に設立され、40年以上にわたって低予算のB級ホラーやコメディを数多く世に送り出してきた映画製作会社「トロマ・エンターテインメント」制作…
国防挺身隊ー!!! 『国防挺身隊』という自主制作映画を知っているだろうか。国防挺身隊の話をさせてくれ。 数年前、俺はあるきっかけでこの国防挺身隊を知って大好きになってしまった。ぱっと見ちょっと(思想の)偏りがヤバそう…
NETFLIXにて8月20日から配信開始した韓国産のホラードラマ『クェダム 禁断の都市怪談』都市伝説的な怪談を全8話で描いた本作、1編あたり7~8分程度で、全話観ても64分というサクッと楽しめる構成で、イメージ的には『怪…
バーチャルOL常世モコがミニシアターで「アルプススタンドのはしの方」を観て震え泣きした日の日記です。最高の夏映画に出会ってしまった…… ◇ 8月16日(日)はれ 長らく続く在宅勤務に猛暑も相まって映画館へ行くにも小さな決…
『マウスマン』ご存知ですか?自主制作アニメ界隈ではそれなりに知名度があるものの、まだ知らない人も多いと思う。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』『この世界の片隅に』などに出演する人気声優の細谷佳正が主演を務める新作『…
『のぞみのはなしをきいてください』という作品がある。2019年12月22日から12月31日までYoutubeに毎日投稿され、全11本のシリーズ動画が公開された。チャンネル概要には「一兆年前につくられた人工知能の『のぞみ』…
ハンバーガーちゃん映画日記『スクリーム』 突然3連続で漫画見せられてなに?っておもってるかもしれないですけどスクリームシリーズを観ました。 これです。 謎の人物から突然電話がかかってきて間違い電話からのナンパかとおもいき…
2020年2月に公開された『犬鳴村』のDVDが8月にリリースされた。その数週間前に、レンタルビデオ店のGEO先行レンタルとしてリリースされた、映画『風鳴村』はご存知だろうか? 罪人どもを乗せた地獄のバスツアーを描いた、オ…
妖介映画が好きです、ゆかりご飯と同じくらい好きです、その映画がヒャッハー系だったら回らないお寿司と同じくらい好きですTwitter:@gurumeda
2018年12月に公開され、平成最後の劇場版仮面ライダーとなった『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』が8月16日よりNETFLIXにて配信開始した。「仮面ライダー=虚構の存在」ということを物語に組み込ん…
歌って踊る演出に追いて、他国の追随を許さないインド映画。日本でも人気のある『バーフバリ』や『ロボット』シリーズはその代表とも言えるでしょう。 そんな中に、Netflixオリジナル映画で異色のインド映画『ブラフマン・ナーマ…
あまりにも不快な高温多湿の日本の夏!ゲリラ豪雨もあって出かけたくないし、こんな時には家でカラッと気持ちいい夏の映画を観たいなあなんて思うものの、夏の映画ってたくさんあるからなかなか決められないですよね。というわけで今回個…
2018年に公開され、「全編PC画面上で進行する映画」として話題になった映画『search/サーチ』。8月7日からNETFLIXにて視聴可能になった本作、リモート○○が普及し、PC画面上で会議や飲み会などが行われるように…
夏!盆!ホラー!みたいな月並みな話題の切り出し方で申し訳ないと思いつつ、季節感大事にしてムービーナーズに寄稿いただいているライターのみなさんが一番怖いと思う映画をそれぞれ紹介します! ナ月『パラノーマル・アクティビティ』…
映画を通して描かれる非日常……その中には薬物を使ったトリップ描写があります。 最近、大きく話題になって配信が開始されたミッドサマーに至っては、常にトリップしているような世界観でした。 映画ではありませんが、自分はウルト…
昨年一部メディアで話題になり、【孤高の自主アニメ監督 伊勢田勝行】氏のことを覚えている方も少なくないだろう。今回は伊勢田氏がプロデュースしている、女性漫画家「伊津原しま」について紹介する。 孤高のアウトサイダー、日本のヘ…
8月7日から劇場公開中の最新作「ディック・ロングはなぜ死んだのか?」。少年時代に、ウソを隠すためにさらにウソを重ねて親にこっぴどく怒られた経験はないでしょうか?そんな映画。監督自らコーエン兄弟の「ファーゴ」に強く影響を受…
巨人の新外国人、ヘラルド・パーラ選手はワシントン・ナショナルズ在籍時に、登場曲を『ベイビー・シャーク』にし、その登場に合わせファン達がサメの動きを模した「サメ・ダンス」で応援するのが大流行した。 パーラといえばサメのよう…
みんな大好き、ニコケイことニコラス・ケイジ先輩。 意識高い系メディアなら「アカデミー主演男優賞」なんて紹介するだろうが、このように紹介するのは、ムービーナーズにもニコケイ先輩にも失礼だろう。 彼は警官なのにドラッグでハイ…
ぜんぜん違うじゃん! 脳内『インセプション』 今回は『インセプション』見たぜ! 前からなんとなく興味あるなーと思ってたけど見てなかった映画だわ。見る前に特に改めて情報を集めたりとかはしなかったんだけど……この映画につい…
どうもこんにちはえのきです。 前回紹介した『海底47m 古代マヤの死の迷宮』に引き続き、また新たなサメ映画が日本に上陸!2020年8月6日に最新サメ映画『ランドシャーク 丘ジョーズの逆襲』がついにリリースされました!原題…
鶏の胸、手羽、腿、足に衣をつけ揚げた料理「フライドチキン」皆さんはお好きですか?日本ではKFCが全国どこでも見かけるほど展開してたり、山手線に乗って新大久保の辺りを過ぎる際には美味しそうなチキン屋の看板が窓から見えたりし…
公開されると、ほぼ100%賛否両論を巻き起こすといっても過言ではない映画のリメイク。 あれだけ完成度も高い『サスペリア』(18)でさえ、リメイク版は賛否を巻き起こしました。(私はリメイク版のほうが好きです。人体がブレイク…
2020年7月31日より公開開始した本作について、思いの外ヤバい映画だったので見所を紹介する。 『人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン』 『がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』『…
ある日俺(ナ月)の元に一通のマシュマロが届いた。 早速俺は『ごめんね』なる映画を探した。だがそれらしきものが見当たらない。出てくるのはCMが印象的だった懐かしいジュースくらいだ。あのジュースは好きだった。俺は映画のこ…
こんにちはえのきです。 『海底47m 古代マヤの死の迷宮』が7月23日、海の日に公開されました。(海の日に公開する映画ではないだろ!)雨が続いたりと夏が近いとはいえなかなか開放的になれない今日この頃。水にたくさん浸かった…
韓国映画では、ときどき冗談かと思うようなストーリーが存在する。 潜入捜査のためにチキン店を営業したら繁盛してしまい、捜査が後回しになってしまう『エクストリーム・ジョブ』(19)や、何故か囲碁をしていたら身内が死に、囲碁だ…
先日行われたComic-Con@Home 2020(オンライン開催のコミコン)でRWBY vol.8の映像が初公開され新作を心待ちにしていたRWBYファンを湧かせた。 RWBYはアメリカの制作会社「Rooster Tee…
こんにちはえのきです。 7月23日に『海底47m 古代マヤの死の迷宮』が公開されました。こちらは2017年の映画『海底47m』の続編(とはいえお話として繋がりはないのですが)となっています。 『海底47m 古代マヤの死の…
ハンバーガーちゃん映画日記『SAW』 滅茶苦茶私事なんですけどデッドバイデイライトっていうゲームに最近ハマってずっと遊んでます。遊んでるせいでこのムービーナーズの原稿もめっちゃギリギリに提出しました。 んでそのデッドバイ…
8月11日(火)1:59から日テレ「映画天国」にて『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』の地上波初放送が決定した。そこで、本作の魅力並びに制作スタジオである「ライカスタジオ」について紹介しよう。 『KUBO/クボ 二本の弦の…