「科学漫画サバイバル」シリーズの最新刊『水族館のサバイバル2』10月7日発売
夏に映画が公開され、子どもから大人まで広く認知されている学習漫画シリーズの「科学漫画サバイバル」最新刊『水族館のサバイバル2』が本日10月7日に発売された。
サバイバルシリーズ第72弾の最新刊では水族館を舞台に、サメからのサバイバルがフィーチャーされる。


サメからのサバイバルを通して、何故ホホジロザメが水族館にいないのかといったサメ知識を学ぶことができる本書。
トピックは以下の通り
◆水族館の人気スター、サメ
コラム:トラフザメの驚く能力
◆水族館の生き物の暮らし
コラム:水族館の魚はどうして食い合わないの?
◆世界の水族館
◆不思議な水生生物の世界
◆水族館を支える科学技術
◆海で最強の生き物は?
◆危機の海洋動物を救え
「科学漫画サバイバル」シリーズのファンや子ども達のみならず、サメ映画ファンもサメに対する正しい知識を身に付けることができる素晴らしい一冊となっているので、本書を読み、サメ映画をより深く楽しもう!
- メッセージとコンセプトを映画の作りそのものが示しているのがカッコよすぎる!『大長編タローマン 万博大爆発』
- ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 14話
- 万博は今日も“毎日新しいお祭無限開催”。東京からちまちま遠征、後半戦のリアルレポ
- 「バクマン。」で提唱された人気漫画の共通点がなぜ刀になるのか?関連
- ナースのキクミカワさん 8話
- ぢごくもよう 第四十九話『刺青生首』
- サキュバスのメロメロ 25話/マー
- ぢごくもよう 第四十八話『五重塔』
- 8番出口映画化やったぜ! 小説版はどんなのか読んでみよう!
- それは偶然か、それとも神のお告げか?韓国映画『啓示』が見抜く、人間の弱さとおぞましさ