『きょうのうらけん』5月2日(日)より、キャラダチミュージアム ~MoCA~にて放送開始
ミュージカル・舞台で活躍を続け、デビュー20周年を迎えた俳優・浦井健治が描いたキャラクター「うらけん」が、新作短編アニメーション『きょうのうらけん』として、5月2日(日)より、キャラダチミュージアム ~MoCA~にて放送開始することが決定した。


劇場の舞台裏へ住み着く犬・うらけん。いつか自分もあの華やかな舞台に立ちたいと夢見ながら、毎日の公演を楽しみに過ごしている。本作はそんなうらけんが、ミュージカルのことや日々の舞台裏のちょっとしたことをひとりしゃべりで語っていくアニメーション作品となっている。
うらけんの声は浦井健治本人が担当、次々と表情を変えるうらけんのアニメーションと浦井健治の勢いのあるしゃべりがマッチし、軽快でかわいらしい雰囲気が作り上げられている。
本作は観劇に馴染みのない視聴者に対して、ミュージカルや演劇について楽しく知ってもらえるような、観劇の入り口のような役割をこのアニメが担うこともテーマの一つになっており、観劇初心者から、浦井健治ファンのミュージカル・演劇ファンの方々は“観劇あるある”で笑えるような構成となっている。
浦井健治 コメント
「うらけん」アニメーション化・放送開始について
まさかの出来事です!落書きから始まった、、うらけんが、、ついに、動きます!!
そして、物凄く、素敵な台本とアニメーションで、躍動的になってます!!
しかもコンセプトが、ミュージカルの劇場での、うらけん。こんなに素敵な企画を、今回立ち上げて下さった全ての方々に、改めて、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、この作品をご覧になられた方が、少しでもほっこり笑顔になってくれますように。。。
アニメ制作時のエピソード
監督さんが収録前に、ご自身で声を入れてサンプルを下さったのですが、、それが、面白すぎて、すでにプレッシャーでした。
とても心地良い環境で、収録させて頂きました!
今、世界中で、劇場が封鎖されていたり、エンタメとの向き合い方、劇場というものの存在の仕方など、考えさせられることが多いです。しかし、人々は、演劇やエンターテインメントに、心の豊かさや、学びや、癒やしを得ていると感じています。
だからこそ、このうらけんがエンターテインメントって、そうだよね!そうそう!と、じんわり心が温かくなって頂ける存在になるよう、番組のお手伝いができたら嬉しいです!!
『きょうのうらけん』
監修:石井浩二(フジテレビ)
脚本:煙山夏美
アニメ制作:尾中たけし
制作協力:クラフト
(C)浦井健治/アニメうらけんプロジェクト
◆『キャラダチミュージアム ~MoCA~』について
≪放送日時≫
毎週(日) 5時10分~5時40分(関東ローカル)
≪出演者≫
キュレーター:和田彩花
≪スタッフ≫
音楽:SASUKE
ロゴデザイン:we+(コンテンポラリーデザインスタジオ)
企画:下川 猛(フジテレビ)
監修:石井浩二(フジテレビ)
構成:白武ときお
総合演出:渡辺 資(クラフト)
ディレクター:青木優介(クラフト)、溝端幹央(クラフト)、橋本 健(クラフト)
プロデューサー:齊藤真利(フジテレビ)、北 夏朗(フジテレビ)、濱田 舞(クラフト)
制作協力:クラフト
制作著作:フジテレビジョン
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/b_hp/charadachi/
- この10年で一番怖い!沖縄ホラープロジェクト『疫《えやみ》』シリーズについて
- 【読切】ギリギリ姉の尾根書店
- 【フォルテヴィータに帰郷した日々】 ~9ヶ月間、私に”故郷”をくれたイマーシブ・フォート東京~
- 超バニアバトル バニバト! 15話
- ミイケからクロサワへのラブレター、ミフネを添えて。ネトフリアニメ『鬼武者』のリスペクトの矛先。
- 「YAIBA」とサンデー系名作漫画の共通点関連
- ナースのキクミカワさん 5話
- ぢごくもよう 第四十話『二人惣吉』
- トタン屋根に思わずワンダー! 今更だけど『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の話をします!
- 黒猫が仲間を連れて大航海!映画『Flow』鑑賞レポート!動物好きはマストで見よう!