ジャック製菓という駄菓子メーカーがある。「おみくじヤッター!めん」や「ウンチくんグミ」など皆さんもお馴染みの駄菓子を数多く製造している老舗メーカーだ。 ジャック製菓の人気製品としては、先ほどあげた二つの他にもシールなどのおまけ付きのミンツ菓子などがある。これが、かなり良いらしい。


かなり良いらしいので3種類大人買いしてみた。これを開封しまくる記事となる。どうなってるんだ、ムービーナーズは映画メディアじゃないのかと思っている読者の方もいるかもしれない。俺もそう思っている。
「この人だ〜れ?」


まずはこちら、ちょっと前SNSでも話題になっていた「この人だ〜れ?」だ。「歴史人物シール70種入!」と書いてある。勉強になるに違いない。「第一弾!」と力強く書いてあるのも良い。続いてほしい。


開封。見ているだけで脳にビリビリくる素晴らしいデザインだな。


大きさとしてはこれくらい。ザ・駄菓子サイズだ。


とりあえず一つ開けてみた。バッハだ。ソーダミンツにまみれてバッハがこちらをみている。


バッハのシールだ。「バッハのシール」って存在がシュールでいいな。バッハを何かに貼るって考えたことなかった。


裏にはバッハの説明が書いてある。そうなんだ、バッハスゲ〜。


2つ目、マリリン・モンローだ。髪と唇だけ着色してあるのがなんか洒落ている。アンディ・ウォーホルのあれっぽい。


これで一応映画メディアとしての面目が立つな。


バッハとマリリン・モンロー、全然違うジャンルなのに歴史上の人物という括りで同じなの、味わい深い。歴史ってすげえや。


背景と眼力がすごい西郷隆盛。本シリーズで一番どぎついデザインをしている。


逆に背景がやたら可愛い徳川吉宗。すみません、歴史に疎いんですけどこれはなんでなんですか。


舌だけ真っ赤に着色されたアインシュタイン。かき氷食べた後みたいで可愛いぜ。


おい!!!! 三億円事件の犯人じゃん!!!!


こういうのもあるんだ。まあ、歴史上の人物といえば歴史上の人物か……。


一箱で2枚ずつ偉人シールをコンプリートできた。親切だ。コンプしたければ箱買いしよう。


1ボックスで溜まったミンツ。健康を害する量だ、少しずつ食べよう。
「パンダだブー」


続いてはこちら「パンダだブー」だ。豚とパンダがボクシングをしている。全然意味がわからない。豚が「パンダだブー」と言いながらパンダを殴っている解釈で合っているだろうか。


これにはマンガシールが入っているらしい。ここでいうマンガとはなんかとぼけたイラスト全般のことだろう。


このように二種類入っている。パンダと豚だ。箱のイラストよりだいぶ可愛い。


中身はパンダも豚も同じ、ソーダミンツと何かしらのシールが入っている。早速出してみよう。


びっくりした、マジかよ。


こっちはわかる。可愛い。


これは……やっている。かなり期待できる。


首がバキバキのキリン、可愛い。


おいおいおいおいおい、やっているぞ……。


可愛い、豚パラシュートだ。どういう状況だ。


やっている!!!!


「パンダだブー」のマンガシール、大雑把に分けるとこういうなんか可愛いキャラクターのシールと


こういうのの二種類あることがわかった。良い。良すぎる。


これ、すごいバランス感覚。
「うつしちゃえ!」


最後はこちら「うつしちゃえ!」だ。タトゥーモリモリの熱血サポーターのイラストが書いてある。これタトゥーモリモリ熱血サポーターであってる?
これには「新うつし絵シール」なるものが入っている。


要するに肌にはれるタトゥーシールだ。子供のころタトゥーシール貼ったまま学校行って怒られてるやついたな。今もいるのかな。


サイズとしては「この人だ〜れ?」と同じくらい。


容器はなぜか100円玉を模している。なんでだ。


中身はヨーグルトミンツ。もうソーダミンツは大量にあるから助かるな。


これがうつし絵シールか。


保護シートをめくる。


絵を上にして水に7~8秒くらい浮かべる。


絵の側を皮膚に押し付けて、ずらすようにして剥がすと


こう。スゲー、ちゃんと貼れている。


カラーのシールもある。しかもかなりしっかり貼りついてちょっと引っ掻いたくらいでは落ちない。


「中」「なんか怒った顔」「ダイス」ギャンブルモチーフはタトゥーの持つアウトローなイメージに似合うな。「中」のタトゥーで喜ぶ子供がいるのか知らないけど。
いやでも最近子供も麻雀やるっていうしな……。


「横綱」「雷神」などの漠然と強そうな文字もタトゥーに似合うな。「雷神」がバリバリにゴシック体なのがいい。


「肉」だ。これを額にはる勇気があるか。


かっこいいフォントの「勇気」もある。これ貼ってるやつは間違いなく勇気がある。


トイレだ。これを貼ってトイレ人間になる覚悟があるか。「青い人と赤いスカートの人を並べたマーク」をトイレと認識できるの、よく考えたら変だよな。


他にもかっこいいのから可愛いのまで色々ある。


大量に買えばこんなことも可能だ。かなり楽しい。万物をまとった人間になれる。みんなは万物をまとった人間だとは思ってくれないだろうけど。
腕が視界に入るたびにかなり落ち着かない気持ちになった。あと、落とすのがすごく大変だったぜ!
いいぞ「うつしちゃえ!」みんなも買いまくって全身に貼って異常な人間になろう!!


ミンツの消費レシピあれば教えてください。今朝はジャムトーストにのせて食べました。
ジャック製菓