『チャペルウェイト 呪われた系譜』(全10話) 12月1日(水)より配信開始

映画『死霊伝説』(1979)や『死霊伝説 セーラムズ・ロット』(2004)の基になった小説「呪われた町」(原題:Salem’s Lot)の前日譚であり、スティーヴン・キングが大学時代に執筆した短編小説「呪われた村〈ジェルサレムズ・ロット〉」に基づいて、新たなキャラクター設定と脚色で映像化された『チャペルウェイト 呪われた系譜』が12月1日(水)より「スターチャンネルEX」にて独占配信されることが決定した。




幼い頃父親に殺されかけたトラウマに苦しむ主人公が、親族の屋敷を相続したことで一族の秘密を知り、代々受け継がれた呪いから家族を解放するため戦う様を描いたゴシックホラーとなっており、オスカー俳優のエイドリアン・ブロディが主演&製作総指揮を務める。さらにエミリー・ハンプシャーがブーン家の住み込み家庭教師レベッカ・モーガンを演じ、ブーン家の子供たちはジェニファー・エンズ、シレーナ・グラムガス、イアン・ホーが担当。
ブロディはゴシック・ホラーでありながら、小さな町のアウトサイダーである一家を通して人種差別やヘイトクライムなど現代にも通じる問題を盛り込み、視聴者が共感できる作品にしようと心掛けたと語る。
さらに、ウジ虫の幻覚に悩まされる主人公の苦悩と恐怖をリアルに表現したかったブロディが実際に大量のウジ虫を入れたバスタブに入ったという体当たり演技にも注目。
そのエイドリアン・ブロディ演じるチャールズ・ブーンとその家族が住み始める屋敷「チャペルウェイト」の怪しげな様子が描かれた予告映像も公開された。
原作のスティーヴン・キングも「私が大学時代に書いた小説を素晴らしい形で、より不気味に脚色してくれた」と語る本作。『死霊伝説』シリーズの前日譚なので、過去作を見たことがある人もまだ見たことがない人も楽しめる作品となっている。
配信・放送情報




海外ドラマ『チャペルウェイト 呪われた系譜』 (全10話)
<配信>Amazon Prime Video チャンネル「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」
【字幕版/吹替版】12月1日(水)より配信 12月24日(金)~全話配信開始
※12月1日(水)~12月23日(木)第1話字幕版 先行配信
<放送>BS10 スターチャンネル
【STAR1 字幕版】 12月21日(火)より 毎週火曜23:00 ほか
※12月19日(日)17:00字幕版 第1話 先行無料放送
【STAR3 吹替版】 12月24日(金)より 毎週金曜22:00 ほか
特設サイト:https://www.star-ch.jp/drama/chapelwaite/sid=1/p=t/
【STORY】
★海外ドラマ 『チャペルウェイト 呪われた系譜』(全10話)
1850年、捕鯨船の船長チャールズ・ブーンは最愛の妻を病で亡くしたのを機に陸に戻り子育てをすることを決意し、いとこスティーヴンがメーン州の小さな町に遺した屋敷「チャペルウェイト」に移り住むが、スティーヴンらを知る町の住民からはブーン家は疫病神だと冷たく迎えられる。一方、幼少時のトラウマからウジ虫の幻覚に悩まされているチャールズはいとこらのことを調べるうちに一族のある秘密を知る…。
【STAFF】
【原作】スティーヴン・キング
【脚本】ピーター・フィラルディ(『ザ・クラフト』)、ジェイソン・フィラルディ(『セブンティーン・アゲイン』)
【製作総指揮】エイドリアン・ブロディ、ドナルド・デ・ライン(『レディ・プレイヤー・ワン』)、ピーター・フィラルディ、ジェイソン・フィラルディ兄弟、バー・ステアーズ
【製作】EPIX Studios 【監督】バー・スティアーズ、ジェフ・レンフロー ほか
【出演】エイドリアン・ブロディ(『戦場のピアニスト』)、エミリー・ハンプシャー(ドラマ『12モンキーズ』)ほか
- それはサメ映画への愛『BAD CGI SHARKS / 電脳鮫』
- 良質B級パニックとZ級モンスターサメ映画のハイブリッド『シン・ジョーズ 最強生物の誕生』
- 映画『アライブフーン』レビュー!ペーパードライバーがドリフトレースの映画を観てみた
- 強火のダース・ベイダー夢ゲー『Vader Immortal』をやった方がいいんだぞ
- 映画『N号棟』レビュー!「なんとなく怖がりたい人」を打ち負かす?実話ベースのカウンター・ホラー
- Pokémon LEGENDS アルセウス」の裏ボスを「劇場版ポケモン」のみで打破できるか?|「レジェアル」とあわせて観たいポケモン映画たち
- 映画『ヴォイジャー』公開前レビュー!これは宇宙で繰り広げられる学級崩壊映画です
- 映画『ハード・ヒット 発信制限』レビュー!生きたければ己のキャリアと財産を切り捨てろ!
- 【ムービーナーズ座談会】未見の映画でおしゃべり 第3回「未見で予想した『アバター』の内容はどこまで正解した?」
- 児童書でもしっかり貞子だ。『貞子怪談』を読もうぜ。