個性的なゲストキャラ登場エピをセレクトしておくる2時間の特別企画 第2弾!
『アドベンチャー・タイム』のゲストキャラが登場するエピソードをセレクトした編成企画『アドベンチャー・タイム ゲストキャラ特集 第2弾』が2020年10月19日(月)午前10時からアニメ専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」にて放送される。
ゲストキャラ特集の第二弾となる今回は、フレイムプリンス、アイスクイーン、マーシャル・リー、プリンス・ガムボールをフィーチャーした編成となっており、「フィオナとケイク(#30-1)」、「フィオナとマーシャル・リー(#55-2)」、「お話パンケーキ(#118-1)」等のエピソードが放送される。
今回特集されるゲストキャラクターの日本語吹替えを務めた各声優の収録当時のコメントを以下に掲載する。
■神谷浩史/フレイムプリンス

アドベンチャー・タイムの収録は今回が初参加で、とても楽しい印象を持ちました。
フレイムプリンスは細マッチョの天然さんキャラクター。英語でしか伝わらないニュアンスを日本語で伝わるように<翻訳+α>で作っていくのですが、 “セリフ”と“我々のお芝居のニュアンス”こそがこの<+α>の部分だと思っています。そして、その辺りも吹き替えの魅力の1つだと感じます。短いシーンですが、少しでも表現が伝わっていたら嬉しいです。非常に長く続いている作品に特別編と言う形で参加できて、とても嬉しく思っています。次の特別編も楽しみです!(2016年)




■三石琴乃/アイスクイーン




アドベンチャー・タイムはストーリ展開のテンポが早く、一気に見てしまいます。フィオナに対するアイスクイーンの敵意はどこから来るのか謎めいていますが、すぐにやられちゃう憎めない女性だと思って演じました。アイスクイーンが登場するフィオナとケイクのお話はとってもレア!放送を見逃したら氷漬けにしちゃうぞ~!!(2016年)




■森川智之/マーシャル・リー




アドベンチャー・タイムはとても不思議でファンタジーな世界で大好きです。演じる上でのこだわりは、そうですね、マーシャルはいきなり歌がありましたから、まずは焦りました。今後ずっと歌があるのかなと。今でもドキドキプレッシャーを感じています。豪華な声優さん達の共演も魅力のひとつではないでしょうか。原作の魅力を吹き替えでも遜色なく堪能できると思います。出番は少ないですが、マーシャル・リーは好きなキャラクターです。マーシャルの出番を首を長くして待っててね!(2016年)




■小野大輔/プリンス・ガムボール




アドベンチャー・タイムならではの軽妙さとシュールさがたまらなくクセになる作品だと思います。 ガムボールはプリンスなので、荒唐無稽な中にも気品を感じてもらえるように尽力しました。 オリジナルと同じか、それを超える熱量でキャスト一同が声を吹き込んでいます! 日本アニメのファンの方々にも、海外のアニメってこんなに面白いんだ、と感じていただければこれ幸いです!(2016年)




放送情報
・特集名:アドベンチャー・タイム ゲストキャラ特集 第2弾
・放送日時:2020年10月19日(月)10:00-12:00 (再)同日22:00-24:00
・URL:https://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/view/00944
・公式Twitter:https://twitter.com/AdventureTimeJP
- それはサメ映画への愛『BAD CGI SHARKS / 電脳鮫』
- 良質B級パニックとZ級モンスターサメ映画のハイブリッド『シン・ジョーズ 最強生物の誕生』
- 映画『アライブフーン』レビュー!ペーパードライバーがドリフトレースの映画を観てみた
- 強火のダース・ベイダー夢ゲー『Vader Immortal』をやった方がいいんだぞ
- 映画『N号棟』レビュー!「なんとなく怖がりたい人」を打ち負かす?実話ベースのカウンター・ホラー
- Pokémon LEGENDS アルセウス」の裏ボスを「劇場版ポケモン」のみで打破できるか?|「レジェアル」とあわせて観たいポケモン映画たち
- 映画『ヴォイジャー』公開前レビュー!これは宇宙で繰り広げられる学級崩壊映画です
- 映画『ハード・ヒット 発信制限』レビュー!生きたければ己のキャリアと財産を切り捨てろ!
- 【ムービーナーズ座談会】未見の映画でおしゃべり 第3回「未見で予想した『アバター』の内容はどこまで正解した?」
- 児童書でもしっかり貞子だ。『貞子怪談』を読もうぜ。