国際未確認飛行物体研究所(通称:UFO研究所/福島市飯野町/2021年6月21日開所)
UFOの里『福島市飯野町』の町おこしの企画として進行していた、月間 ムー 編集長の『三上 丈晴』氏を初代所長に迎えた国際未確認飛行物体研究所(通称:UFO研究所)が6/21日についに開所となった。
調査研究第1弾として福島県《北部》での、UFO目撃情報提供を全国に呼び掛けているため、心当たりのある方はぜひ情報提供を!


また、UFO研究所公式サイトではオリジナルグッズの販売も行われており、UFO研究所とムーのコラボグッズなどがラインナップされている。UFOファン・ムー民必見!
UFO研究所 ホームページ URL : https://www.UFO-laboratory.com
調査概要
(1) 調査名:
・福島市および周辺地域(福島県北部※)でのUFO目撃情報調査
※福島県北部:伊達市・二本松市・本宮市・国見町・桑折町・川俣町・大玉村
(2) 主な質問内容:
・福島市および周辺地域(福島県北部)におけるUFO目撃日時/場所
・目撃UFOの特徴(形/色/様子/目撃時環境 等)
(3) 調査対象者:
・居住エリア、年齢、性別、国籍、所属先は不問
・対象エリアでUFO目撃経験のある方
(4) 設問数: 全18項目
(5) 所要時間: 約3分
(6) 回答方法:下記ページから回答
・UFO研究所 ホームページ URL : https://www.UFO-laboratory.com
(7) 回答受付期間:
2021年6月24日(木)~ 8月31日(水)
(8)その他:
・回答のご協力を頂いた方へは、調査終了後、調査レポートをメールにてお知らせ。
2 調査主催
主催:DMO 一社)福島市観光コンベンション協会
共催:国際未確認飛行物体研究所(UFO研究所)
リンク
- 「らーめん再遊記」をきっかけに思うネット時代の評論家の課題関連
- 人気の黄金バットが大変なことに。『ヨングと黄金バット』(1992年)
- 絶賛公開中!『血戦 ブラッドライン』徹底攻略ガイド
- 【現地レポ】東京から開幕遠征した大阪・関西万博は“文化食べ放題のテーマパーク”
- ぢごくもよう 第四十二話『幽霊語り』
- 『ファストフード店の住人たち』と『パリ・ロンドン放浪記』を続けて摂取したらむしろ貧困への恐怖が薄らいでしまったのだった
- パロディ×グロのインセプション!?最新作発売記念『AI:ソムニウムファイル』シリーズのショッキングだけど目が離せない面白さをお伝えしたい
- ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 11話
- サキュバスのメロメロ 21話/マー
- ぢごくもよう 第四十一話『火むし』