「PACIFIC RIM:THE BLACKOUT」
オスカー監督ギレルモ・デル・トロと脚本家トラヴィス・ジェームスによる2013年公開の映画「パシフィック・リム」は、日本の怪獣映画へのリスペクトやその世界観とキャラクター造形で話題となり日本でも熱狂的なファンを生んだ(今更言うまでもない)。
2018年には続編「パシフィック・リム:アップライジング」も公開、現在はNETFILIXでアニメ「パシフィック・リム:暗黒大陸」も配信中。
その「パシフィック・リム:暗黒大陸」をもとに、新たに描き下ろされたグラフィック・ノベルス(コミック)「PACIFICRIM:THE BLACKOUT」、そしてデル・トロ監督自身が企画した「パシフィック・リム」前日譚のグラフィック・ノベル「パシフィック・リム:イヤーゼロ」など、既刊4作をセットにした「PACIFIC RIM ULTIMATE OMNIBUS」(5冊セット)を購入できるプロジェクトがKickstarterに登場(「PACIFICRIM:THE BLACKOUT」単独も有り)。
新作「PACIFICRIM:THE BLACKOUT」では「パシフィック・リム:暗黒大陸」人気キャラ、ハーク・ハンセンがフィーチャーされ「スター・ウォーズ」小説や「ドクター・フー」スピンオフを手掛けたキャヴァン・スコットが描き下ろす。




今後書店等一般流通予定とのことだが、ピンズやPC壁紙、このキャンペーンだけのハードカバー版など、リワードも充実しているのでパシリムファンは要チェックだ。
【関連記事】
映画1作目『パシフィック・リム』前日譚を描いた『パシフィック・リム:イヤーゼロ』と『パシフィック・リム:ドリフト』紹介記事
そういえば君はパシフィック・リムのコミックを読んだか
- 未知のショック映像が大連続!『V/H/S ビヨンド』予告編解禁
- スパロボ参戦記念!『ゴジラ S.P』の怪獣やロボットの性能を妄想してみた
- サキュバスのメロメロ 22話/マー
- ぢごくもよう 第四十三話『賽の河原』
- 恐怖は地球を超えて宇宙へと達した!『V/H/S ビヨンド』劇場公開決定!
- 「らーめん再遊記」をきっかけに思うネット時代の評論家の課題関連
- 人気の黄金バットが大変なことに。『ヨングと黄金バット』(1992年)
- 絶賛公開中!『血戦 ブラッドライン』徹底攻略ガイド
- 【現地レポ】東京から開幕遠征した大阪・関西万博は“文化食べ放題のテーマパーク”
- ぢごくもよう 第四十二話『幽霊語り』