【2022年発売予定のDC関連ゲーム】『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』&『ゴッサム・ナイツ』トレーラーが解禁!
2022年発売予定のDC関連ゲームソフト2本のトレーラーが公開 WB Gamesより2022年発売予定の『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』と『ゴッサム・ナイツ』のトレーラーが公開された。また、オン…
2022年発売予定のDC関連ゲームソフト2本のトレーラーが公開 WB Gamesより2022年発売予定の『スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ』と『ゴッサム・ナイツ』のトレーラーが公開された。また、オン…
『DC デュアルフォース』2022年秋リリース予定 DCコミックスのキャラクターを用いたオンライン・トレーディングカードゲーム『DC デュアルフォース』が2021年10月16日(米国時間)に行われる“DCファンド…
『ゴッサム・ナイツ』 Warner Bros. Games Montréalが開発中のオープンワールアクションRPG『ゴッサム・ナイツ』のキーアートが新たに公開された。 バットマン亡き後のゴッサム・シティで、バットガール…
「バットマン:ダークナイトⅢマスターレース バットマン ブラック版」予約受付開始 1986年に発表されアメリカンコミックに多大な影響を与えた『ダークナイト・リターンズ』に連なるダークナイトシリーズとしてフランク・ミラー…
『マーベル ミッドナイト・サンズ』2022年3月に発売予定 XCOM、Civilization等、多くの著名ゲームを手がけるFiraxis Gamesが、gamescom 2021のOpening Night Liveに…
「THE FLASH/フラッシュ」シーズン7Huluにて9月7日より配信開始 DCTVシリーズきっての人気作「THE FLASH/フラッシュ」の日本での公開がついにシーズン7を迎える。シーズン7では、シスコ役のカルロス・…
ミュージアムマスターライン『バットマン フォーエバー』 圧倒的なディテールとサイズでフィギュアファンの間では知られるプライム1スタジオ。そのプライム1スタジオ「ミュージアムマスターライン」シリーズから映画「バットマン」シ…
『ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン』を本日8月2日(月)発売 MARVELが円谷プロとタッグを組み、日本の特撮作品『ウルトラマン』を題材としたコミック『ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン』。初期のウルトラマンシリーズの物語を再…
「PACIFIC RIM:THE BLACKOUT」 オスカー監督ギレルモ・デル・トロと脚本家トラヴィス・ジェームスによる2013年公開の映画「パシフィック・リム」は、日本の怪獣映画へのリスペクトやその世界観とキャラクタ…
『ドゥーム・パトロール』7月28日(水)よりU-NEXTにて日本初、見放題で独占配信 異常な能力ゆえに世間から疎まれる者たちが、ヒーローとして怪事件から地球を守るという設定で人気を博したDCドラマ『タイタンズ』に登場した…
『ドゥーム・パトロール』7月28日(水)よりU-NEXTにて日本初、見放題で独占配信 異常な能力ゆえに世間から疎まれる者たちが、ヒーローとして怪事件から地球を守るという設定で人気を博したDCドラマ『タイタンズ』に登場した…
『SUPERMAN vs飯 スーパーマンのひとり飯』6月22日「イブニング」「コミックDAYS」にて連載スタート 『BATMAN JUSTICE BUSTER(バットマン ジャスティスバスター)』、『ワンオペJOKER』…
カートゥーン ネットワークにてDC関連アニメ作品を6月4日(土)より3週連続放送 2021年6月25日(金)から開催される『DC展 スーパーヒーローの誕生』を記念して、カートゥーン ネットワークにて、DCコミックスのスー…
『TECH-ON AVENGERS』とは マーベル・コミックスとTAMASHII NATIONSのスペシャルコラボレーション企画『TECH-ON AVENGERS』コミック作品と、それを元にしたS.H.Figuartsを…
『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』 ファンの熱意によって蘇ったザック・スナイダー版『ジャスティス・リーグ』では、劇場版では語られなかったヒーローたちがそれぞれ抱える葛藤、仲間や家族との絆、成長が、丁寧に描…
マット・フランク原画展~円谷プロ作品編~」2021年5月12日(水)より開催 MARVELコミック版ウルトラマン「THE TRIALS OF ULTRAMAN」やフェーズシックス出版によるコミック版「レッドマン」で話題の…
翻訳コミック『ゴジラ:ドミニオン』5月8日(土)発売 ワーナー・ブラザースとレジェンダリー・ピクチャーズ、東宝が提携し展開する映画作品「モンスター・ヴァース」シリーズの、「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」と最新作「ゴ…
2021年4月19日(月)『ザ・ボーイズ 6』配信開始 コスチュームを着たヒーローが空を飛び、マスクをつけたヴィジランテ(自警団)たちが夜を徘徊する世界、“スーパーヒーローどものご乱行”に目を光らせるビリー・ブッチャー、…
2013年に公開され、その最高の映像で俺たちの精神を5歳児にしてしまった名作『パシフィック・リム』はご存知だろう。こんな記事読んでるやつは全員知っているだろうが、一応念のためざっくりと説明すると巨大怪獣を巨大ロボで撃退…
邦訳版『スパイダーゲドン』3月19日発売 2016年邦訳版が発売され、日本でも大ヒットし『スパイダーバース』の続編に当たる『スパイダーゲドン』(スパイダー+アルマゲドンの造語)が3月19日にヴィレッジブックスより発売する…
『BATMAN JUSTICE BUSTER』『ワンオペJOKER』 講談社「モーニング」とDCコミックスとの共同プロジェクト第一弾として、『BATMAN JUSTICE BUSTER』と『ワンオペJOKER』がモーニン…
『ヒルダの冒険』(原題:Hilda) 2018年にアニメ化され、NETFLIX独占配信されている『ヒルダの冒険』。NETFLIXオリジナル・独占配信の海外アニメにありがちな薬物ネタや下品なネタがなく幅広い世代から好評を博…
『バーバラと心の巨人』(原題:I Kill Giants) 2018年公開の本作、アメリカでの公開から日本での公開までやや間隔が空いたが、その間、公開前にも関わらず、海外と日本のプロモーションの差異が大きな話題となった。…
ガース・エニスによる『ザ・ボーイズ』原作 2019年、配信開始から2週間でプライム・ビデオ利用者に最も視聴されたAmazonオリジナルドラマの1つ『ザ・ボーイズ』。 コスチュームを着たヒーローが空を飛び、マスクをつけたヴ…
私はこれまでキマってて人が死ぬ作品ばっかり紹介してるのですが、主に精神世界や幻覚・妄想……といった題材の描かれ方に興味がある訳なのね。夢もトリップ描写もその一種だと思ってる。薬物ってのはあくまでその作品内での精神世界を開…
映画史上最高のカルト映画三部作と呼ばれる『死霊のはらわた』シリーズ!まだ観たことがない方も「手がチェーンソーのやつ」「めっちゃ血でるやつ」「死者の書」あたりの要素はなんとなく知っているのではないでしょうか? 今回は『死霊…
2019年5月24日に劇場公開された映画『プロメア』が公開1周年を迎え、劇場公開1周年記念イベント「PROMARE 1st Anniversary」開催&1周年記念イラストが公式サイトにて公開されました。https://…
2010年に公開され、今年で公開10周年となる『スコット・ピルグリム』が米国で劇場再上映が決定しました! 日本国内では当時、劇場公開が危ぶまれたものの熱心なファンによる署名活動の成果で劇場公開に漕ぎ着けたという経緯がある…
ヤクザ。ヤクザ好き? 俺は実のところあんまり好きじゃない。怖いから。 フィクションの中のヤクザはどうかというと、これもそんなに好きじゃない。怖いから。任侠映画はホラーより怖いと思っている。しかしこれだけは好きだと言え…
こんにちは。ムービーナーズです。 先日ウチの番犬がこんなことを呟いていました。 ごめんな。基本陰気なんだよ…そこでホラーじゃない、なんならみんな大好きなMARVELの話をしてムービーナーズの好感度を上げていこ…
数年前にデザインの展示会に行った。さまざまなテーマを設けて世の中にはこんなプロダクトデザインがある、という展示会だったんだけど、「時間」をテーマにしたデザインとしてマンガのコマ割りが並べられてるのにはシビれたね。普段は…