「怪談ナイト」三津田信三氏×瀟湘神氏ライブトーク 10/22(金) 開催
現在、中文書フェア『2021台湾文学展』第二弾として、台湾の出版社で刊行された様々な妖怪や怪異に関するテキストを特集した『妖怪台湾 華麗なる魑魅魍魎(ちみもうりょう)』が誠品生活日本橋店内で開催中だ。
大陸とは異なる独自の文化による独特な存在として知られる台湾妖怪。
泣く子を呑み殺す「虎姑婆(フゥグゥポー)」や、山に入った人を迷わせる「魔神仔(モシナ)」、女子を強引に娶る蛇の化身「蛇郎君(シェランジュン)」など、民主化運動や台湾アイデンティティの躍動とともに、いままで忌避されてきた台湾の妖怪たちは民間伝承の場を離れて、小説、映画、ゲームといったさまざまなコンテンツで跋扈し、今や大衆文化の一部となっている。
近年、日本でもそうした台湾の怪談・妖怪が知られるようになり、9月に日本でも翻訳・発売された『おはしさま 連鎖する怪談』は、日・台・香港の作家がリレー形式で紡いだホラー小説として話題となった。
そして、この度『おはしさま 連鎖する怪談』の著者の中から日本の三津田信三氏と、台湾の瀟湘神氏によるトークイベントの開催が決定した。台湾の文青(文芸青年)の間でとりわけ人気の高い怪談創作を紹介し、台湾発の妖怪の魅力を探るイベントとなっている。
イベント情報

日時:2021年10月22日(金)19:00~20:30(終了時間は変更の予定あり)
場所:オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
申し込みリンク→ https://seihin1022ohashisama.peatix.com
■登壇者プロフィール
三津田 信三(みつだ しんぞう)



奈良県出身。編集者を経て、二〇〇一年『ホラー作家の棲む家』でデビュー(文庫で『忌館』と改題)。ミステリとホラーの両ジャンルで活躍し、10年『水魑の如き沈むもの』で第10回「本格ミステリ大賞・小説部門」を受賞。『厭魅の如き憑くもの』にはじまる「刀城言耶」シリーズ、『十三の呪』にはじまる「死相学探偵」シリーズほか、映画化もされ話題を呼んだ『のぞきめ』や、『禍家』『凶宅』『魔邸』からなる〈家三部作〉など著作多数。
瀟湘神(シャオ・シャンシェン)



東呉大学中国文学学科卒。台湾大学哲学研究所修士課程修了。台北地方異聞工作室の共同創業者。長年にわたって、台湾における妖怪伝承に関する史料の収集と研究を行ない、大衆文化とされてきたフォークロアを現代的に書き替えるなど、民間信仰や怪異伝承を題材にした小説を創作している。主な著書に、『跋扈する台北城の妖魔』、『魔神仔(モシナ)』、『唯妖論』(共著)、『おはしさま』(共著)がある。
- 待望の本家ディズニーの新作長編アニメーション『ウィッシュ』で映像にある変化が!驚きの見た目に再起は望める?
- 江戸川乱歩 異形の理想郷を描く恐怖奇形人間
- 映画『THE KILLER/暗殺者』レビュー!殺し屋もJKが怖い…?勝ち組系殺し屋が魅せるキレキレアクション!
- 体操着風の衣装に異例の白黒最終話!今見返しても、やはりどうかしている『トップをねらえ!』はどう生まれたのか?
- スラムダンクの映画を見てないのは本当に「人生損してる」のか
- Dead by Daylightに参戦してほしい殺人鬼を勝手に考える会
- 【検証】映画のサントラを聴きながら筋トレをしたら3日坊主から抜け出せるか?
- こいつさっき死ななかったっけ?『ポスト・モーテム 遺体写真家トーマス(2020)』/時田
- 『ソフト/クワイエット』レビュー&監督インタビュー「これは私の経験に基づく、不協和音に満ちた”日常です!」
- 2023年5月 Amazonプライムビデオ月末見放題終了映画7選