製作費240億ウォンの韓国発大作スペースオペラ『スペース・スウィーパーズ』レビュー【NETFLIX】
複数のページではなく縦長のストリップの形式を特徴とする韓国発のデジタルコミック「Webtoon」は最近日本でもLINEマンガやComico等での配信によって馴染み深いものとなった。そんな「Webtoon」発作品の実写化と…
複数のページではなく縦長のストリップの形式を特徴とする韓国発のデジタルコミック「Webtoon」は最近日本でもLINEマンガやComico等での配信によって馴染み深いものとなった。そんな「Webtoon」発作品の実写化と…
『ひぐらしのなく頃に』 2006年のコミカライズやアニメ放送をきっかけに当時大流行した作品『ひぐらしのなく頃に』(以下ひぐらし)。同人サークル『07th Expansion』によるサウンドノベルを原作とし、アニメ、漫画、…
『岸辺露伴は動かない』 受信料の払い甲斐 NHKに受信料を払うと言うのは基本気に食わない行為ではあるが……それでも時たま「受信料を払ってて良かった〜!」と思う時がある。例えばEテレだ。『デザインあ』や『考えるカラス』と…
手塚治虫の問題作である成人向け漫画を実写化した映画『ばるぼら』 原作未読の筆者は、谷崎潤一郎原作を実写化したようなテイストかと思っていました。 しかし実際はその対極。 まるで真綿で首を絞めるような、禁断の欲求を徐々に垣間…
最新実写版情報 タイ版『花より男子』『F4 Thailand / Boys over flowers』 1992年から2004年まで少女漫画誌「マーガレット」(集英社)で連載されていた『花より男子』が、タイで実写ドラマ化…
映画「約束のネバーランド」特報1【アニメコラボver】 2020年6月の「週刊少年ジャンプ」28号で連載完結した『約束のネバーランド』(原作・白井カイウ/作画・出水ぽすか)。連載完結後も、本作を原作としたTVアニメと実写…
「窮鼠はチーズの夢を見る」を観てお腹が空いた日の日記です。切なくて愛おしい恋愛映画。まだまだ余韻に浸っています! ◇ 日曜日のお昼、曇天だけど気持ちは晴れやかでした。かつて心を奪われたあの漫画の実写化映画を観に行くぞ…!…
2017年11月から2018年1月30日まで上演された、ミュージカル『刀剣乱舞』 〜つはものどもがゆめのあと〜 のニコニコ生放送による配信上映が決定した。 ミュージカル『刀剣乱舞』 〜つはものどもがゆめのあと〜 ニコ生…
10月29日より、ぴあ株式会社より、不朽の名作アニメ『 家なき子 COMPLETE DVD BOOK』全5巻の刊行が決定した。 ぴあ「COMPLETE DVD BOOK」シリーズは、「あしたのジョー」「宝島」「ガンバの冒…
実写ドラマ版「ほぼ日の怪談。」 糸井重里主宰のWebサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」の人気連載を実写ドラマ化した、「ほぼ日の怪談。」が8/23よりひかりTV、dTVチャンネルにて配信開始し、8/26からはテレビ神奈川にて放送…
どうもこんにちは!インターネットお絵かきねこちゃんの、みんとあいすです。前回の記事を書いていて、「もしかして自分、男の娘が性癖なのでは…?」ということに気づきました。いや、そもそも男の娘と女装男子は違うし、むしろ女装男子…
NETFLIXで7/3から配信が開始された『呪怨:呪いの家』が話題沸騰中だ。人間的な恐ろしさにフォーカスした陰鬱な展開や、時間軸が入り乱れるようなSF的描写、凄まじい呪い演出に配信から数日はTwitterのTL上で阿鼻叫…
2010年に公開され、今年で公開10周年となる『スコット・ピルグリム』が米国で劇場再上映が決定しました! 日本国内では当時、劇場公開が危ぶまれたものの熱心なファンによる署名活動の成果で劇場公開に漕ぎ着けたという経緯がある…
「『名探偵ピカチュウ』、泣けました!」 と試写会インタビュー映像のような感想が心の底から出てしまうほど、私は『名探偵ピカチュウ』には魅入ってしまいました。 なぜ魅入ってしまったかといえば、ストーリー……ではなく、そのポケ…