小説『時守たちのラストダンス』、『七夕の夜におかえり』2021年10月14日発売
東堂いづみ原作、三萩せんや著の青春ファンタジー小説『時守たちのラストダンス』、『七夕の夜におかえり』2作品が2021年10月14日(予定)同時発売される。
劇場用アニメ「ポッピンQ」のその後の物語を描いた本作の発売に先立ち、「デジモンアドベンチャー」「ドラゴンボールZ」のほか「プリキュア」シリーズのダンス映像などを制作してきた宮原直樹監督をはじめ、2016年公開の劇場アニメ「ポッピンQ」のスタッフが結集し、制作されたアニメPVが公開された。
河出書房新社YouTubeチャンネルURL:https://youtu.be/I3t-kjCCojk
アニメPV スタッフ・キャスト
ストーリー:東堂いづみ 三萩せんや
イラスト:黒星紅白
監督:宮原直樹
キャスト:瀬戸麻沙美 井澤詩織 種﨑敦美 小澤亜李 黒沢ともよ
テーマソング:「おとぎ話」 辻村有記 feat.小湊伊純
あらすじ
■『時守たちのラストダンス』
高知から上京してきた高校1年の小湊伊純は、同級生たちとダンスユニットを組むのだが、その裏で驚くべき計画が進行していた。停電、失踪、消えていく記憶—— 伊純、蒼、小夏、あさひ、そして沙紀の5人が、異変の頻発する世界にダンスの力で立ち向かう。劇場用アニメ「ポッピンQ」のその後の物語を描いた感動の青春ファンタジー!
■『七夕の夜におかえり』
幼いころから神童と評判で、伊織と兄妹のように育った聡士が21歳で急死した。伊織はその死を受け入れられず逃げるように東京の大学に通っていたが、3年後、聡士の遺品であるスマホが託されてから不思議なメールが届き始める。生前、彼が世界的IT企業とともに研究していたものは何だったのか? そして彼の死の真相は? 3年ぶりの夏祭りの夜に奇跡が訪れる感動の青春ファンタジー!
【著者プロフィール】
三萩せんや(みはぎ・せんや)
1985年宮城県生まれ、埼玉県在住。2014年に第7回GA文庫大賞奨励賞、第20回スニーカー大賞特別賞、第2回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞を受賞しデビュー。
主な著作に「神さまのいる書店」シリーズ(KADOKAWA)、「後宮妖幻想奇譚」シリーズ、「魔法使いと契約結婚」シリーズ(いずれも双葉文庫)、ノベライズに『小説 夜明け告げるルーのうた』(湯浅政明原作、KADOKAWA)、『弱虫ペダル』(角川文庫)などがある。
タイトル:時守たちのラストダンス
原作:東堂いづみ
著者:三萩せんや
カバーイラスト:黒星紅白
カバーデザイン:BALCOLONY.
定価:本体1,320円(税別)
判型/仕様:46判/並製 頁数:288頁
ISBN:978-4-309-02994-8
発売日:2021年10月14日予定
タイトル:七夕の夜におかえり
著者:三萩せんや
カバーイラスト:黒星紅白
カバーデザイン:BALCOLONY.
定価:本体1,320円(税別)
判型/仕様:46判/並製 頁数:264頁
ISBN:978-4-309-02995-5
発売日:2021年10月14日予定
【関連ページ】
■「ポッピンQ」公式ツイッター
https://twitter.com/POPIN_Q_staff
■「時守たちのラストダンス」
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309029948/
■「七夕の夜におかえり」
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309029955/
■「project20」クラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/344522
■辻村有記
Twitter:https://twitter.com/t_yuki_staff
Instagram:https://www.instagram.com/yoru_yuki_asa/
- 先月分を振り返る!2023年11月記事まとめ
- 2023年12月 Amazonプライムビデオ月中見放題終了映画7選
- やつログ『はじめてじゃない寒さ編』/八槻
- 「飛び出し」ではなく「奥」へ?―3D映像作家としてのヴィム・ヴェンダース―
- 【ライター情報】12/3開催コミティア145情報【いっぱい】
- 山本アットホーム 97
- ドリームワークス・アニメーション冬の時代再来か!?海外向けにばかり続々と発表される新作映画たち
- 赤いガンダムVSフリーザ軍?色々とアウトな韓国特撮『ガンダグファイター』
- こいつさっき死ななかったっけ?『地下室のヘンな穴(2022)』/時田
- 私はなぜデッサン教室で真田広之を描くに至ったかその変遷