講談・落語によるモスラ噺「モスラ寄席」ゴジラ・フェス 2021にて配信決定!
旭堂南龍(講談師)、桂紋四郎(落語家)によるモスラ噺を配信 今年で5回目を迎える「ゴジラフェス」、2021年のゴジラフェスはオンラインでの完全無料配信となる。ゴジラ・フェスの為だけに、完全オリジナルの特撮や、『モスラ』の…
旭堂南龍(講談師)、桂紋四郎(落語家)によるモスラ噺を配信 今年で5回目を迎える「ゴジラフェス」、2021年のゴジラフェスはオンラインでの完全無料配信となる。ゴジラ・フェスの為だけに、完全オリジナルの特撮や、『モスラ』の…
『ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン』を本日8月2日(月)発売 MARVELが円谷プロとタッグを組み、日本の特撮作品『ウルトラマン』を題材としたコミック『ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン』。初期のウルトラマンシリーズの物語を再…
「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」vol.25 7月8日発売 講談社より2020年7月に刊行が開始された「ウルトラ特撮 PERFECT MOOK」。「ウルトラマン」シリーズと円谷プロが制作した特撮作品をすべて網羅…
『UA Monsters KONG from GODZILLAvs.KONG (2021) 完成品フィギュア(メガハウス)』 至高の造形を誇る怪獣フィギュアシリーズ「UA Monsters」に「ゴジラ…
「ULTRAMAN LEGEND SONGS COLLECTION」6月23日配信開始 1966年に放送を開始した『ウルトラQ』と『ウルトラマン』。当時社会現象ともいえる人気を誇った『ウルトラセブン』から80年代の到来を…
『完全版 ウルトラマンメビウス外伝プラス平成ウルトラマン作品集』6月22日発売 ウルトラマン55周年、ウルトラマンメビウス15周年、漫画家・内山まもるの没後10年を記念し、同氏による『ウルトラマンメビウス外伝』シリーズの…
令和の大魔神は寺田克也氏デザイン。設定画を使った商品をラインナップ 8月13日(金)に公開する映画「妖怪大戦争 ガーディアンズ」。先日予告が公開され、大魔神が登場すると話題になっている。令和に蘇る大魔神のデザインは人気イ…
「KAI RAZOR axia」限定デザイン発売記念プレゼントキャンペーン6月7日(月)より開始 「KAI RAZOR axia」の「ウルトラマンシリーズ」限定デザイン発売を記念し、2021年6月7日(月)からプレゼント…
『ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!』7月11日(日)から毎週日曜朝9時、テレビ東京系にて放送開始 今年で5周年を迎える『ガールズ×戦士シリーズ』。記念すべき第5弾のテーマは、『ゲーム』。ゲームの世界から人間界に飛び出して…
マット・フランク原画展~円谷プロ作品編~」2021年5月12日(水)より開催 MARVELコミック版ウルトラマン「THE TRIALS OF ULTRAMAN」やフェーズシックス出版によるコミック版「レッドマン」で話題の…
『特撮と怪獣わが造形美術増補改訂版』2021年5月18日発売 『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』に実質的な美術総監督として参加、怪獣・メカなどのデザイン全般を手掛けた成田亨(1929年生~2002年没)。近…
「学研の図鑑 スーパー戦隊」2021年4月8日(木)発売 往年の「学研の図鑑」の体裁で歴代スーパー戦隊を紹介した『学研の図鑑 スーパー戦隊』。1月の情報解禁日より話題となっている本書がいよいよ4月8日に発売となる。 アカ…
『平成ウルトラマン メカ クロニクル』3月31日発売 平成ウルトラマン(『ウルトラマンティガ』『ウルトラマンダイナ』『ウルトラマンガイア』『ウルトラマンコスモス』『ウルトラマンネクサス』『ウルトラマンマックス』『ウルトラ…
田口清隆×青柳尊哉『UNFIX』スペシャルトークショー ライブ配信サービス「mahocast」にて、ウェブドラマ『UNFIX』の監督 田口清隆と主演俳優 青柳尊哉のスペシャルトークショーが3月28日(日)に開催される。ト…
2005年に公開された高橋一生の映画初主演作品『MEATBALL MACHINE -ミートボールマシン-』宇宙生物に寄生された女性を解放すべく、自らも寄生されながら自我を保ち宇宙生物に立ち向かう青年の姿が描かれた悲哀に満…
最近では実写ドラマ『岸辺露伴は動かない』にて主人公の露伴を見事に演じたことが記憶に新しい高橋一生。 数多くの映画・TVドラマに出演しその存在感を発揮する高橋一生だが、映画で初主演を務めた際には今の姿を思うとびっくりしてし…
『仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』 えっ おもしろいじゃんこっちも 1月も半ばに差し掛かったあたりになってよ〜〜やく今年の仮面ライダーの冬映画を見に行きました。12月下旬からやってたんだけどなんか忙しかっ…
『BLADER(ブレイダー)』 『 ZVP(座頭市対プレデター)』で有名な、元円谷プロダクション代表取締役副社長製作統括の岡部淳也が立ち上げた映像製作プロダクション「ブラスト」による新企画『BLADER(ブレイダー)』が…
『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』 令和初の仮面ライダーとして多くの注目を集めた「仮面ライダーゼロワン」のTV最終話から繋がる最終章が遂に公開された。本作は本来2020年7月公開予定の「夏映画」だったが…
『仮面ライダーセイバー』主人公が着用する腕時計『レイダー・シーバード』 本日9月6日より放送開始した仮面ライダー新シリーズ『仮面ライダーセイバー』前作ゼロワンとは毛色の異なるファンタジーな物語で、1話から壮大な物語を予感…
2018年12月に公開され、平成最後の劇場版仮面ライダーとなった『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』が8月16日よりNETFLIXにて配信開始した。「仮面ライダー=虚構の存在」ということを物語に組み込ん…
2020年7月31日より公開開始した本作について、思いの外ヤバい映画だったので見所を紹介する。 『人体のサバイバル!/がんばれいわ!!ロボコン』 『がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻』『…
「一瞬も飽きない最高のシーンしかない映画」といえば何を思い浮かべるだろうか。マッドマックス怒りのデスロード……ガールズ&パンツァー劇場版……バーフバリ……今回はそんな映画を一つ紹介したい。 『快盗戦隊ルパンレンジ…
好き好き死ぬシーン『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』『ゴジラ対ヘドラ』 怪獣映画が好きだ。生まれて初めて映画館で見た映画はゴジラVSモスラでそのまま幼少期を平成VSシリーズのゴジラを見て育った。 その頃に覚え…