こんにちは、映画好きOLの常世モコです!
日本初のVR映画の映画祭と聞き気になっていた「Beyond the Frame Festival」(リンク:https://btffjp.com/)にて、はじめて「VR映画」を鑑賞したのでレポートします!
スクリーンの枠を越えて映画の世界を360度体験できるVR映画は新鮮で、大変刺激的なものでした。「映画」の可能性に大興奮した「VR映画」体験記、ぜひ読んでいってください!!
本映画祭の作品はVRゴーグルはもちろん、作品によってはお手元のスマホ・PCでも鑑賞が可能です。一部を除き、無料で映画祭公式サイトのバーチャル会場から作品を選択して簡単に鑑賞することができます。この機会にVR映画の世界を体感してみてください!
(映画祭開催期間:2月12日(金)~2月21日(日))


まずはぜひホームページのバーチャル映画祭会場へ行ってみてほしい!
VR映画の上映・コンペティションを行う日本初の国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」とは?
“ヴェネツィア国際映画祭”をはじめ世界の映画祭でショーレースに参加してきた作品が集結する映画祭で、上映作品は国内外から全19本。コンペティションの審査員には園子温氏、大宮エリー氏、福田淳氏が名を連ね、全8回のオンラインイベントも開催されます。
日本からは『呪怨』の清水崇監督や『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督、『新聞記者』の藤井道人監督の初のVR作品などが参加しています。
ホームページにバーチャル会場が設置されており、誰でも簡単に映画祭会場の雰囲気を味わうことができるのも魅力!今の時代だからこそ、このような形で『VR映画』を集めた日本初の国際映画祭に気軽に触れられるのはとても素敵な機会だと思いました。
◇
私はいくつかの作品をVRゴーグルで観ることにし、VeeR VRというアプリで作品にアクセスして鑑賞しました。
はじめてのVR映画はやっぱりホラーかなと思い、ビビリながらホラー作品から挑戦してみることに…


墓地にたたずむ少女の向かう先には…
360度の逃げられない恐怖!体験できるVRホラー映画『おうちに行こう』
本作は清水崇氏・西村喜廣氏が監督の、VRホラー映画。少女が夕暮れの墓地から「おうちに行く」までを描いた作品でした。
VRホラー映画なんて怖いに決まってるでしょう!とビビリな私は尻込みをしながら鑑賞したのですが、思った通り360度の恐怖に警戒しまくり全身に力が入りました。上映時間がもっと長かったら確実に全身筋肉痛になっていたと思います。(本作の上映時間は約6分)
VRゴーグルで観る映画の世界は、画面の枠にとらわれない広がり方をします。前後左右上下を自由に見渡せるので「どこから何がでてくるか分からない」恐怖が楽しめました。足元から恐怖が迫るシーンでは思わず足を動かしてしまい、近くの机に足をぶつけましたのでゴーグルを使用する際には周囲を片付けておくことをおすすめします。
全方位から次々に迫ってくる最先端の恐怖!是非一度体験してみてください!
◇
続いてもう1作、今度は爽やかな作品を紹介します。


グライダーで空を飛ぶシーンはアトラクション的楽しさも!
一人称視点で楽しむ青春映画!『ブルーサーマルVR -はじまりの空-』
本作は、大学の航空部が舞台の漫画「ブルーサーマル -青凪大学体育会航空部-」を原作としたVR実写化作品。上田慎一郎氏が監督した12分間の青春映画です。
一人称視点で描かれ、自分がまさに映画の中の登場人物になったような感覚になりました。登場人物たちが鑑賞者に語り掛けてくるのでどうしてもリアクションを取りたくなり、私は思わず相槌を打ちつつ観てしまいました。喋りながら観られるのは「おうち映画」の良いところですね!
また、作中の会話シーンを間近に見ている時のライブ感は「お芝居に出演しているとき」の感覚にも近く、すごく楽しかったです。青春の一部にややコンプレックスを抱える私は、爽やかな航空部の部室に本当に座れているような感覚にとってもドキドキしました。
映画の登場人物の一人になれたら……って妄想、したことありますよね?そんな妄想を叶えてくれるVR映画に、私は様々な可能性を感じました!
◇
バーチャルユーチューバーのくせに機械音痴な私もVRゴーグルをかぶって最先端の映画祭に参加することができました!新時代ですよね。VRゴーグルを被っていたら、自分がめちゃくちゃかっこよくなれたような気がしてきて楽しいです。
バーチャル存在且つ映画好きの私にとって「バーチャルリアリティ」と「映画」が交差する「VR映画」は見逃せない存在だと思い、今回は「Beyond the Frame Festival」様にご連絡の上記事を書かせていただきました!快く映画祭のことをご紹介くださり、とても嬉しかったです!
バーチャル界で生きるクリエイターの端くれとして、今後も「VR映画」に注目していきたいと思います。
VR映画はまさに「映画体験」ができる没入感満載の最新エンターテイメント!
最先端のエンタメをぜひこの機会に、ご自宅で楽しんでみてください!
- 【読切】ギリギリ姉の尾根書店
- 【フォルテヴィータに帰郷した日々】 ~9ヶ月間、私に”故郷”をくれたイマーシブ・フォート東京~
- 超バニアバトル バニバト! 15話
- ミイケからクロサワへのラブレター、ミフネを添えて。ネトフリアニメ『鬼武者』のリスペクトの矛先。
- 「YAIBA」とサンデー系名作漫画の共通点関連
- ナースのキクミカワさん 5話
- ぢごくもよう 第四十話『二人惣吉』
- トタン屋根に思わずワンダー! 今更だけど『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の話をします!
- 黒猫が仲間を連れて大航海!映画『Flow』鑑賞レポート!動物好きはマストで見よう!
- ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 10話