「地獄先生ぬ~べ~展」有楽町マルイにて7月31日(土)~8月29日(日)開催
原作:真倉 翔・漫画:岡野 剛による「週刊少年ジャンプ」連載(1993年~1999年)の人気漫画を原作に1996年、TVアニメ化(平均視聴率11.3%)された学校怪談コメディ「地獄先生ぬ~べ~」。
TVアニメ放送から25年経過した現在もファンの多い本作のアニメ化25周年を記念した展示イベントが有楽町マルイにて2021年7月31日(土)~8月29日(日)開催される。
真倉先生&岡野先生からのサイン色紙やメインキャストからのサイン色紙の展示に加えて、当時の貴重なセル画や設定資料を展示予定。
入場は無料で、同時開催の「地獄先生ぬ~べ~展」LB出張店in有楽町マルイでは限定グッズや先行販売グッズを販売予定。
※Limited Base(LB)は、Limited(限定品)アイテムを提供する企画


イベント概要
●イベント名:アニメ25周年記念「地獄先生ぬ~べ~展」
●会場:有楽町マルイ(東京都千代田区有楽町2丁目7−1)
●開催期間:2021年7月31日(土)~2021年8月29日(日)
※8月14日(土)より一部展示を入れ替えます。
●開催場所: 8F イベントスペース
●営業時間:11:00~20:00
●入場料:無料
■「地獄先生ぬ~べ~展」有楽町マルイイベントサイト
https://www.0101.co.jp/086/event/detail.html?article_seq=39302&article_type=sta
■有楽町マルイアニメイベント公式Twitter
https://twitter.com/marui_yurakucho_a
■「地獄先生ぬ~べ~展」LB出張店in有楽町マルイ(グッズ情報)サイト
http://www.limitedbase.com/nube_01/
■「地獄先生ぬ~べ~展」LB出張店in有楽町マルイ(グッズ情報)Twitter
https://twitter.com/Limited_Base
『地獄先生ぬ~べ~』


【アニメ「地獄先生ぬ~べ~」ストーリー】
童守小学校に赴任してきた5年3組担任の鵺野鳴介(通称・ぬ~べ~)。 普段の彼は、ドジでおっちょこちょいなところはあるが、どこか憎めない愛すべき先生として生徒たちに親しまれている。 しかしぬ~べ~には、日本でただ一人の霊能力教師という、もう一つの顔があった。 常に黒い手袋で覆われている彼の左手には、この世ならざる存在 ― 悪霊や妖怪などに直接触れて、浄化することのできる最強の 力「鬼の手」が封印されているのだ。 その力は、かつてある生徒を救うため、わが身を賭して封じ込めた地獄の鬼のものだった。 子供たちが〈闇の住人〉に襲われ、危機にさらされた時、ぬ~べ~必殺の「鬼の手」が闇を切り裂き、魔を祓う! はたして今日はどんな怪事件や不思議な出来事が、ぬ~べ~を待ち受けているのだろうか?
【放送情報】
テレビ朝日系列 全48話放送(1996年4月13日 – 1997年6月21日)
【キャスト】
鵺野鳴介〈ぬ~べ~〉:置鮎龍太郎
立野 広:藤田淑子
稲葉郷子:笠原留美
細川美樹:富永みーな(現:冨永みーな)
木村克也:田中一成
栗田まこと:浦和めぐみ
白戸秀一:金丸淳一
山口 晶:柳沢三千代
金田 勝:松尾銀三
中島法子:豊嶋真千子
菊池 静:宇和川恵美
律子先生:根谷美智子
石川先生:幸野善之
ゆきめ:白鳥由里
玉藻:森川智之
美奈子先生:勝生真沙子
マクラノショージ:高戸靖広
ナレーション:来宮良子
- ぢごくもよう 第四十四話『どろぼう娘』
- 未知のショック映像が大連続!『V/H/S ビヨンド』予告編解禁
- スパロボ参戦記念!『ゴジラ S.P』の怪獣やロボットの性能を妄想してみた
- サキュバスのメロメロ 22話/マー
- ぢごくもよう 第四十三話『賽の河原』
- 恐怖は地球を超えて宇宙へと達した!『V/H/S ビヨンド』劇場公開決定!
- 「らーめん再遊記」をきっかけに思うネット時代の評論家の課題関連
- 人気の黄金バットが大変なことに。『ヨングと黄金バット』(1992年)
- 絶賛公開中!『血戦 ブラッドライン』徹底攻略ガイド
- 【現地レポ】東京から開幕遠征した大阪・関西万博は“文化食べ放題のテーマパーク”