ムカデ人間∞(インフィニティ)最終解脱
それがこちら!!


まず説明しますと、月刊少年シリウスの別冊ポジションの雑誌「ネメシス」がございます(正確には雑誌ではなくアンソロコミックの扱いらしいですが)。
押切蓮介先生の「ツバキ」や馬場康誌先生の「ゴロセウム」あたりの有名作品も連載していました。
こちら「ネメシス」の第25号(2015年12月発売)にて表紙を飾り、27号まで3話連載した、吉永龍太先生によるコミック版ムカデ人間なのです!
ムカデ人間の「人の口と肛門をくっつけて繋ぐ」という要素のみを抽出してオリジナル設定で描かれる本作、舞台は日本です。
あらすじとしては、地下アイドルが仕事の一環で「連杉村(つらすぎむら)」へ行くことになるが、そこでは「オツナギの儀」という人間と人間を接続する謎の儀式が行われており、巻き込まれてしまう…というものです。
ヤバい田舎村のヤバい風習に巻き込まれるという、ミッドサマー的な展開ではありますが、良くも悪くも完全にギャグ漫画なので敷居は低いです。
「最終解脱(オツナギ)だああ!!」と言って自分からムカデ人間になりに行くおっさんや、スマホアプリで変形合体するムカデ人間は本作でしか味わえないので、ムカデ人間フリークの皆さんには一応おススメしておきます。


ちなみに、連載時とタイトルが変わっており「ムカデムラ」というタイトルで単行本が出ておりますので、そちらをご購入ください。
月ノ美兎さんの影響でムカデ人間に興味を持った方!映画3作と漫画1冊でムカデ人間を極めることができますのでMCUよりずっとラクですよ〜!
みんなでムカデ人間観ましょうね!!
ムービーナーズは月ノ美兎さんを応援しています!!
- メッセージとコンセプトを映画の作りそのものが示しているのがカッコよすぎる!『大長編タローマン 万博大爆発』
- ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 14話
- 万博は今日も“毎日新しいお祭無限開催”。東京からちまちま遠征、後半戦のリアルレポ
- 「バクマン。」で提唱された人気漫画の共通点がなぜ刀になるのか?関連
- ナースのキクミカワさん 8話
- ぢごくもよう 第四十九話『刺青生首』
- サキュバスのメロメロ 25話/マー
- ぢごくもよう 第四十八話『五重塔』
- 8番出口映画化やったぜ! 小説版はどんなのか読んでみよう!
- それは偶然か、それとも神のお告げか?韓国映画『啓示』が見抜く、人間の弱さとおぞましさ
- 1
- 2