スプラトゥーン3めちゃくちゃ面白いし爆売れしているね
2022年9月9日に発売されたNintendo Switchソフト『スプラトゥーン3』。
発売後3日間で日本国内の売上が345万本を越えるという(販売本数はパッケージ版とDL版の合算)社会現象と言っても過言ではない大ヒットを記録している。
筆者(ガトリングチワワ)も例に漏れず、発売日に購入しほぼ毎日プレイしている。
シリーズ未経験でほぼ何も知らなかったが、体験版をプレイしその斬新なゲームシステムやポップなキャラクター造形に一瞬で心を奪われて即予約した。そんな人も多いことだろう。
そんなスプラ初心者の自分だが、TPS(Third-person shooter)は好きで、それなりに経験してきている。そして、過去の名作に通ずる息吹をスプラにも感じ、スプラで初めてTPSに触れたような方向けに過去の名作を体験して欲しいと思った…そこで、もしかしたらスプラトゥーンの上達にも繋がるかもしれないスプラプレイヤーにおすすめのTPS3選を紹介するぜ!!!!
『バイオハザード5』
スプラトゥーンは4vs4の協力対戦型のゲームだ。
スプラトゥーンプレイヤーは、仲間と協力することの大切さを知っている。
知ってるか?知ってるよな?
そこで、まずは協力が醍醐味のオススメTPSを紹介するぜ。
言わずと知れた有名シリーズ「バイオハザード」からシリーズ7作目の『バイオハザード5』だ。
5とはいうものの、その前にコードベロニカと0が挟まっているため7作目だ(ややこしいぞ)。
それまでのバイオシリーズは協力プレイを軸にした外伝的作品「アウトブレイク」を除けばメインシナリオはソロプレイのみだったが、本作ではバディシステムを採用した協力プレイが可能となり、このシステムは続編のバイオハザード6にも引き継がれた(7,8ではまた完全ソロに戻った)。
オフライン・オンライン共に協力プレイが可能で、一人が瀕死の状態になってもバディが生き残りカバーすれば危機を切り抜けられるため、画面から状況を判断、あるいは声を掛け合いながら協力することでシリーズ初心者でも比較的プレイの敷居が低く楽しめる1作となっている。
また、バイオ5がオススメの理由の一つにシリーズ最高傑作とも名高い「マーセナリーズ(THE MERCENARIES)」が挙げられる。
バイオハザードシリーズでは、ストーリーは無くひたすら敵を倒し続けるマーセナリーズ(以下マーセ)というオマケモードが本編とは別に存在するのが定番となっているが、その中でもバイオ5のマーセはシリーズ屈指のクオリティの高さを誇る。
150体出現する敵を倒し、そのスコアを競い合うという単純なゲームではあるが、敵の倒し方によってスコアが変化するうえに使用できるキャラクターもバリエーション豊富で本編には登場しない過去作登場キャラ(レベッカやバリー等)もプレイアブルな点が特徴的で、本編以上に競技性が高くスプラトゥーン同様の中毒性のあるモードとなっている。
さらにバイオ5マーセのシステムの一つを流用して単独作が3DSで発売されるなど、オマケモードの域を超えた人気と評価を誇った。
バイオ5が発売されたPlayStation3、Xbox360はそれ以前のPS2等のハードと比較しネット接続が簡単で、現行のハードのようにネットに接続されている状態が基本となった時期のハードなのでオンライン協力プレイの敷居がとても低くなった。
そして、評価の高いマーセでも無料配信されたダウンロードコンテンツ「ザ・マーセナリーズDuo」によって世界中のプレイヤーと協力することができ、仲間と協力し敵を倒す爽快感はスプラトゥーンとも共通するゲーム体験だった。
余談だが、PS3ではボイスチャットが標準装備されたため、今では当たり前となったボイチャを気軽に使うことができるようになり、何を言ってるのかよく分からない外国の方や顔の知らないおじさんと毎夜ボソボソと話しながら協力プレイできたことが新鮮だった。スプラトゥーン(というかSwitch)にもボイチャを実装して欲しい気持ちもあるが、実際それはそれで地獄になりそうなので何とも言えない。
発売は2009年のゲームだが、10年後の2019年にSwitchでも発売されたのでSwitchユーザーもプレイ可能!
『ラチェット&クランク THE GAME』
TPSはシューティングというジャンル上どうしてもバイオレンスな表現を含むものが多い。
スプラトゥーンはインクを塗り合うという手法によりバイオレンスな印象を極力受けないような作りになっておりその点も非常に革新的だ。やっているプレイヤー自身のバイオレンス具合は別として。
同様に非バイオレンスなTPSとして非常にオススメなのが『ラチェット&クランク THE GAME』だ。
2002年に1作目がリリース後、20年に渡って人気のラチェクラシリーズ。その1作目のリメイクが本作であり、シリーズ未経験の方の入門にもオススメの1作となっている。
本作には数多くの武器(ガラメカ)が登場し、それぞれ一長一短な武器を役割によって使い分けることが他のTPS以上に重要であり、体験版で初めてプレイした際に武器の種類多さに度肝を抜かれたスプラトゥーンとも共通する要素である。
敵を撃つと敵がドット絵に変化する「ピクセライザー」や敵を羊に変化させる「メルモシープ」、敵を踊らせて隙を作る「グルーヴトロン」など他のゲームには無いような本作独自の平和な雰囲気の武器が多い点も魅力的だ。
他のTPSに比べるとバイオレンスな印象は少なく、エイムに関してもアシストがかかるので気楽にプレイでき爽快感が高いため、TPS初心者に非常にオススメの1作となっている。
キャラクターを動かすアクション性の高さや爽快感のあるシューティング要素は、PS4でリリースされたソフトの中でも屈指のクオリティなので万人にオススメできる傑作だ。
Zombie Army 4: Dead War
スプラトゥーンをやっていると敵チームに上手いチャージャーやリッター使いがいて、プロコンをエイッ!!とやってしまいたくなった方も少なくないだろう。
スナイパー力(ぢから)君も身に付けたくないか?
そこでTPSの中でも珍しい、スナイパーを主人公にした1作を紹介しよう。
元々「スナイパーエリート」という人気TPSシリーズがあり、そこから派生したのが「ゾンビアーミー」シリーズだ。そして、そのシリーズ最新作の第4弾が『ゾンビアーミー4:デッドウォー』となる。
内容としては完全にバカゲー寄りであり、地獄から蘇ったゾンビ軍団を地獄に送り返すことが目的となる。
巨大ゾンビサメやゾンビ戦車など、B級ホラー映画のノリも押さえたバカ要素も必見で、特にラスボス戦はバカの極致なのでぜひその目で確かめて欲しい。
スナイパーライフルを中心に大量のゾンビをなぎ倒していく本作はその性質上、空間やオブジェクトを上手く活用することや敵との距離を適切に保つことといったスナイパーに必須のスキルが求められる。
それらを非常に高速で判断し実行する必要があるため、やや難易度の高いゲームとなっているが、武器の性能アップが可能なのでTPS初心者でも武器強化によって十分クリア可能で、本作をクリアする頃にはスナイパーとして十分なスキルを身につけることができるだろう。
本作の初出は2020年だが、なんと今年5月にSwitch版が発売されておりSwitchユーザーもプレイ可能だ。
ぜひ本作で身につけたスナイパー力をスプラトゥーンでも発揮し、おれの味方になった際は大暴れして欲しい。
- 昭和仮面ライダーを『仮面ライダーアマゾン』から見るという提案
- テリリ! 三度目の登場でも残酷ピエロのパワーアップは止まらない!『テリファー 聖夜の悪夢』攻略ガイド ※ネタバレ無し
- 私がネトフリビブリオバトルするならコレ!『私立探偵ダーク・ジェントリー』
- 超バニアバトル バニバト! 11話
- サキュバスのメロメロ 17話/マー
- 本物のバトル俳優たちを集めに集めた最強の肉弾アクション映画!『The Last Kumite』
- ナースのキクミカワさん 1話
- ホイホ・ホイホイホ/ほしつ 7話
- ぢごくもよう 第三十二話『桶屋の棺桶』
- いいから読んで!でも待って!!19巻出るまで最新話とか読まないで!漫画『龍と苺』のくれた「体験」