そのまんまの内容だけどタイトルで惹かれると騙されるぜ!『ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男』
『ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男』 タイトル通りの内容! でもタイトルからは想像できない内容! AmazonPrimeVideoで『ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男』を見たぜ! みんなはこのタ…
『ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男』 タイトル通りの内容! でもタイトルからは想像できない内容! AmazonPrimeVideoで『ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男』を見たぜ! みんなはこのタ…
えっマトリックスって終わったんじゃないの 映画へのアンテナが激低いので先日公開されたトレーラーを見て初めて「えっ!? マトリックスの新作やるの!?」と知りました。マジで知らなかった。そもそも冷静に考えたら『マトリックス…
NHK実写ドラマ版『岸辺露伴は動かない』 受信料の払い甲斐 NHKに受信料を払うと言うのは基本気に食わない行為ではあるが……それでも時たま「受信料を払ってて良かった〜!」と思う時がある。例えばEテレだ。『デザインあ』や…
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 ガンダム知らん勢でもおもしろいから見てほしい 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』めっちゃ良かった……。びっくりした。 マッジめちゃおもしろいので「ガンダム、よく知らんな~」「ま…
ノーマークのイタリア映画を見てみよう 最近ちょくちょくAmazonPrimeのプライムパーティー機能で集まって映画を見ている。いわゆる「同時視聴」をAmazonビデオのシステムを使って行うもので、VCしながら見たりする…
『超ゴジラ』(1993年) 今月はなんの映画の話をしようかなぁ〜ッと考え始めてふと思う。映画そのものじゃなくて映画派生のおもちゃとかゲームとか、そのあたりの話をするのもおもしろいかもなあと。 そこで今回のネタにしようと…
アニメ『岸辺露伴は動かない』| Netflix え? もともと円盤特典とかOVAだったのにNETFLIXで見ていいんですか? よほどNHKでのドラマ版の反響がデカかったのか? 2021年2月、突然NETFLIXにて『岸…
『仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』 えっ おもしろいじゃんこっちも 1月も半ばに差し掛かったあたりになってよ〜〜やく今年の仮面ライダーの冬映画を見に行きました。12月下旬からやってたんだけどなんか忙しかっ…
映画はともかくオモチャは出続けている『トランスフォーマー』 「新作の監督はスティーブン・ケイプル・Jr.!」とか「次の映画はユニバース刷新です。あとビーストウォーズの映画も作るよ!」とか、何かしら手は動かしてるんだなと…
周りから「面白いよ面白いよ」と言われ続けてたんだがずーーーっと摂取してなかった。 初めて「これかぁ〜!」と認識したのは2019年の5月。『マチ☆アソビ』目当てに徳島に行ったときだ。色々ポスターとか貼ってあって「人気なん…
最近映画を見る手段としてちょくちょく使っているのがYouTubeだ。定額サブスクのAmazon PrimeVideoやNetflixに比べると、1本あたりレンタルで200〜400円ほどとどうしても割。だが、近くのゲオに…
今回はPrimeVideoで『南極料理人』見たぜ! やっぱメシ関係の作品っていいよな。なんでメシの話っておもしろいんだろうな。 この映画は実際に南極で料理係を勤めた西村淳氏によるエッセイ『面白南極料理人』を原作として…
ぜんぜん違うじゃん! 脳内『インセプション』 今回は『インセプション』見たぜ! 前からなんとなく興味あるなーと思ってたけど見てなかった映画だわ。見る前に特に改めて情報を集めたりとかはしなかったんだけど……この映画につい…
哺乳類怪獣にそれほど関心が無い……無くない? 前回はレジェンダリーのモンスターユニバース第1弾、『GODZILLA』を見たので続けざまに今回は『キングコング: 髑髏島の巨神』見るぜ! 実はこの映画、見てなかった。いや、…
見直したら結構変な映画 2014年の劇場公開以来久々にギャレス・エドワーズ監督の『GODZILLA ゴジラ』、いわゆる「ギャレゴジ」を見たよ。 当時めちゃめちゃ興奮した覚えがあるんだけど久々に見たら……あれっ? おも…
レジェンダリー・ピクチャーズの映画をマシーナリーとも子が見ていく「レジェンダリーとも子」、第2回は『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』やっていくぜ! ちなみに本企画は完全に「レジェンダリーとも子」って…
数年前にデザインの展示会に行った。さまざまなテーマを設けて世の中にはこんなプロダクトデザインがある、という展示会だったんだけど、「時間」をテーマにしたデザインとしてマンガのコマ割りが並べられてるのにはシビれたね。普段は…