『サザン・サバイバル』良い子は真似しちゃダメ!体を張った防災グッズ検証番組【NETFLIXオリジナル】

『サザン・サバイバル』サバイバル・グッズのエクストリーム・レビュー!

できれば使わずに済んでほしい「防災グッズ」

しかし、いざ使わなければならないとき、スムーズに使用できるか不安…。
おまけに今では防災グッズの数はあふれんばかり。

誰か、本当に使える防災グッズを見極めてくれる人がいたら…。

いました。

Netflixオリジナル番組『サザン・サバイバル』は、災害・サバイバルのシチュエーションを想定し、サバイバル・グッズの実用性を(体を張って)検証する、エクストリーム・レビュー番組だ。

「バトル・ボックス」会社概要

(「バトル・ボックス」公式サイトのスクリーンショット)

バトル・ボックスとは「危険に備える手助けをすること」「楽しまなきゃ、生きていてもムダ」をモットーに、珍しいサバイバル・グッズを探し出し、役立つかテストする会社である。

テスト後は社員が評価を下し、満足できる商品のみを顧客に提供するなど、買付と検証、販売を行う企業でもあるのだ。

「バトル・ボックス」公式サイトはこちら↓
https://www.battlbox.com/pages/black

イカれたメンバー(社員)を紹介するぜ!

『サザン・サバイバル』はバトル・ボックスの社員4人を中心に、数々のサバイバル・グッズを検証する。
ここでは、イカれた社員どもを紹介しよう。

・【ボス】ダニエル

(画像左がダニエル Netflix公式予告より)

バトルボックスのボス。製品の実力が本物かどうか、社員たちで検証した上で顧客に届ける。サバイバルナイフが好きすぎて、オリジナルの商品を開発。娘にプレゼントして複雑な顔をされるなど、サバイバルへの愛は底なし。

・【破壊狂】ブランドン

(Netflix公式予告より)

爆薬とアメリカ大好きマン。製品の実力を確かめる名目で、親の仇かと思うほどの破壊活動を行う。彼が張り切りすぎると社員のスティーブが死ぬ。

・【バイヤー】ミッキ

(Netflix公式予告より)

バトルボックスの頭脳。珍しいサバイバル・グッズを探し出すバイヤー的ポジション。彼女が製品チョイスを間違えると社員のスティーブが死ぬ。

・【満身創痍】スティーブ

(Netflix公式予告より)

バトルボックスのモルモット。検証という名目で、自前のレーススーツを焼かれたり、マイカーを破壊されたりする。労災的に真っ黒なこともやらされる。でも彼は会社を訴えたりしない。なぜなら彼は優しいから…。

目で見て楽しむ、過激なレビュー番組『サザン・サバイバル』

(仕事中です。 Netflix公式予告より)

1シーズン8話(各話30分前後)で構成される『サザン・サバイバル』の大まかな内容はこうだ。

1.シチュエーションやテーマを決める(火事、遭難、車内に取り残されたetc…)

2.シチュエーションで生還できるためのサバイバル・グッズを探す

3.会社が保有する広大な敷地で、心ゆくまで検証する。
検証方法は、耐久テストやシチュエーションを再現するものから、外部からプロを招く場合もある。

4.社員4人で製品の実用性をレビューする。

5.実際に役立つ製品をピックアップし、顧客に提供する。

すごく有意義なことをしているように見えるが、演出や検証の方法がいちいちアメリカナイズされている。(例:爆破検証する際、ブランドンが国旗を楽しそうに振り回すなど)
耐火性のテストでは、バケモノでも焼き殺すのかというほどの火炎放射器で燃やす。一生のうちに、そんな場面に遭遇するかは不明である。

(Netflix公式予告より)

多くのグッズを検証するが、なかには信じられないほど役に立たないグッズも登場する。

例えば、熊を撃退する警笛を使用したらオナラみたいな音しか出ず「そんなものはポイだっ!」と投げ捨てるなど、忖度の無い評価も気持ちいい。

またあるときは、製品としては素晴らしい効果を発揮するも、彼らの用意する過酷すぎるシチュエーションが効果を上回るというシーンも。
それはそれで、開発元に教えたら、よりグレードアップしたものが完成しそうだけど…。

『サザン・サバイバル』はオリジナル製品の開発にも挑む

(ショベルカーに追われていますが、仕事中です。 Netflix公式予告より)

製品を見つけ出して、顧客に提供するバトルボックスだが、自社製品の開発にも取りんでいる。(シーズン1・4話「ナイフ」より)

ボスのダニエルは大のサバイバルナイフ好きで、彼のこだわりが詰まったナイフを製品化しようとする企画がスタートするのだ。

アメリカには「ブレードスポーツ」という競技があり、バトルボックスはこの競技の王者に勝てるナイフを作ろうとする。

ダニエルがナイフを考案し、ミッキが制作、ブランドンが「ブレードスポーツ」の王者に挑戦するという役割分担だ。(あれ、スティーブは?)
会社で開発したナイフを使って「ブレードスポーツ」の王者に勝てば、強力なセールスポイントになるので、皆必死である。

そしてダニエルが考案したナイフは、切れ味や使用感はもちろん、柄の部分に非常食や火薬を仕込めるなど、ガチで遭難したときにも活躍できる仕様になっていた。

王者との試合結果は是非本編で確認してほしいが、ぶっちゃけ王者をバトルボックスに招いて、共同開発して売り出したほうが売れるような…。
いや、そんなありきたりなビジネス展開なんて、バトル・ボックスには通用しないだろう。

救出作戦までも実施する、それが『サザン・サバイバル』

(楽しそうですが、社員旅行ではありません。 Netflix公式予告より)

自分が被害に合うシチュエーションだけでなく、被害にあった人を救出するシチュエーションも行うのが、バトルボックスのすごいところである。(シーズン1・3話「救助」より)

ヘリをチャーターすると、上空からマネキンを放り投げ、自分たちで捨てたマネキンを救出できるか検証する。

しかも24時間使って、救出から応急手当、水の確保、シェルターの設営など、あらゆる状況に沿ったサバイバル・グッズを使用するのだ。

この回は救出がテーマであるが、熊を退治するジェルタイプのスプレーなんかは、日本でも護身用として売れそう。霧状のスプレーは風向き次第で自分にかかってしまうが、ジェルはその心配が皆無である。

ちなみにサバイバル・グッズよりすごいのが、この救出用に落とされたマネキン
さすがにスティーブを使えないとはいえ、このマネキンは実際に傷口を作ると血が出る。どこまで演出かはわからないが、脱腸もしていた。

被験体までリアルに演出する。それが「バトル・ボックス」だ!

(Netflix公式予告より)

とはいえ、彼らがこんな過激な検証ができるのも、誰にも介入されない広大な土地や、危険を顧みないサバイバル精神があるからこそ。
生半可な土地や気持ちでやると、大怪我どころか人に迷惑をかけるので、マネはしないように。

日本はアメリカほど頻繁に災害が起きないかもしれないが、似たようなグッズを持っておくと、精神的に安定できることは間違いない。
なによりド派手な検証映像や、すぐダイナマイトを使おうとするブランドンのキャラは、見ている人の悩みもふっとばす、謎のデトックス効果も期待できる。

鬱憤が溜まっている人も、災害に備えたい人も、『サザン・サバイバル』を見よう!

おまけ

「でも、この番組Netflix限定でしょ?」という、ネトフリ未加入の人も大丈夫。

「バトル・ボックス」公式YouTubeチャンネルがありました。
https://www.youtube.com/channel/UC3vnC9pyxJVfKT4Zv3YILUQ

『サザン・サバイバル』と違い、ブランドンがYouTuberとして、製品をテストする動画を投稿している。

なかには収録時間が『サザン・サバイバル』に匹敵する動画も。

(バトル・ボックス公式YouTubeチャンネルより)

「でも、『サザン・サバイバル』よりパワーダウンしてるんじゃないの?」

https://www.youtube.com/watch?v=lt06oHKKrEw より)

ちゃんと仕事してました。

気になる人は、公式Youtubeもチェックだ!

最新情報をチェックしよう!